ビジネススキルアップとゆるキャンプ Yasu`s diary

日々成長のため学習(読書)とアウトプットをこのブログを通じてしていきます。たまに趣味の洋楽ロック、アウトドア、旅行、ローカルグルメについてもご紹介します。

R40の学生時代ドライブデートの事前準備(好きな音楽)

どーも、yasuです。

ビジネスもデートも事前準備ってだいじですよね。

大学生のころ、好きな子とドライブデートで事前準備として1番注力したのはCD選びでした。

どんな音楽が好きかとか最近はまってるバンドとか、リサーチは勿論ですが、そこから更にこのバンドが好きなら、きっとこのバンドも好きかもしれない!と仮説をたてて、CDショップで物色したもんです。

当時は渋谷のHMVによく行ったなあ。

2-3時間はいれましたね。視聴しまくって。

その当時はiPodすら無い時代で、CDを大量に車に積んでました。

その女の子とは当時いわゆるブリットポップが流行ってた頃で、2人とも好きなバンドの話とかで盛り上がって、よくドライブデートしたり、してました。

それでは、当時の甘い思い出から、おすすめ音楽紹介します!

 

彼女が大好きだったのはオアシス。

当時は来日ライブもけっこうあって、一緒に行きました。ほんと、車の中でよく聴いたな。

その思い出の一枚がこれ。

オアシスの3rdアルバム『Be here now』

 

Be Here Now

Be Here Now

  • オアシス
  • ロック
  • ¥1630

アルバムジャケットもカッコいいです。

でも、オアシスで最高傑作と言えば、世界で1000万枚売れた『(what's the story)Morning glory?』でしょう!

(What's the Story) Morning Glory?

(What's the Story) Morning Glory?

  • オアシス
  • ロック
  • ¥1630

これ、メチャ聴いた!捨て曲なしの名盤です。

『wonder wall』、『Don't look back in anger』、『champagne supernova』は言わずと知れた名曲です。

Wonderwall

Wonderwall

  • オアシス
  • ロック
  • ¥204

 

Liveもよかったです。

未だに音楽は洋楽が好きですねえ。

ジャンルはロックがいちばん好きかな。

以下オアシス以外で好きなアーティスト

☆付きはLiveも行きました。

 

U2

ニューオーダー

ビートルズ

ローリングストーン

ブラー

パルプ

☆プライマルスクリーム

ストーンローゼズ

スーパーグラス

シャーラタンズ

クーラシェイカ

フランツフェルディナンド

アークティックモンキーズ

ステレオフォニックス

ヴァーヴ

マンサン

ジャム

スタイルカウンシル

ポール・ウェラー

ノエル・ギャラガー

リアム・ギャラガー

レッドホットチリペッパーズ

ストロークス

ベンフォールズファイブ

スマッシングパンプキンズ

☆キラーズ

NERD

ファレル・ウイリアム

ダフトパンク

殆どUKばかりですね笑笑

あ、日本人だと最近は

サカナクション

ゲスの極み乙女

インディゴラエンド

ジェニーハイ

あたりが好きですね。川谷絵音ばかりだな笑笑

 

好きだとわかってる曲をかけるのもいいけど、好きかもしれないと仮説をたてて、それをかけた時、『この曲いいね!なんでバンド?』とか言われたときには、やった!と嬉しかったな。

 

それでは!

 

R40 がハマるゲーム『キャサリン・フルボディ』(PS4/Switch)

どーも、yasuです。

連日の猛暑、きついですね。

厚労省からマスクの着用についてこのようなガイドラインが出てますので、熱中症にならないように外せるときは外して、対策していきましょう!

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

さて、今回はまたまたR40ゲームのご紹介です。

今回のゲームはこちら💁‍♂️

キャサリン・フルボディ - PS4

キャサリン・フルボディ - PS4

  • 発売日: 2019/02/14
  • メディア: Video Game
 

それではいきましょう!

目次

 どんなゲーム?

ジャンルとしてはパズルアクションになりますかね。

ただし、ストーリー性が高くて、アドベンチャーパートとパズルアクションパートが交互に進んでいき、要所要所で選択肢を選ぶことがあり、そこでストーリーが分岐していきます。エンディングはマルチエンディングです。

ゲーム全体の雰囲気としてはペルソナとか近いですね。

ミステリアスな雰囲気でどこか非現実世界みたいな雰囲気が好きな方はいいと思います。

R40はどこにハマる?

男女関係のビミョーな駆け引きをメインにストーリーが進んでいき、3人の美女(いずれも名前がキャサリン👩)の誰を選ぶかでストーリーが大きく変わっていきます。

結婚を意識している同級生のカノジョ、行きつけのバーで出会ったセクシーな若いかわい子ちゃん、そして何者かに追われているところを助けてあげた謎の美少女。

この3人の女性と主人公である30前半の冴えないフツーの男。

この主人公に自分を投影するとかなりハマります。

そのストーリーもとてもミステリアスな感じで進んでいき、ペルソナとか好きな人なら多分ハマりますね。

私はハマりました。

あと、プレイ時間のテンポがいいですね。

1話すすめるのがアドベンチャーパートとパズルアクションパートで1時間もあればできます。アクション得意な方ならもっと早く進められるかもしれません。

ゲームやる時間が限られているR40でもエンディングまで進めることができます。

もちろん、マルチストーリーなので全部のエンディング見ようと思ったらそれなりにやりこみもできますね。

パズルアクションもアクション苦手なヒト用にイージーモードがついているので安心です。

久しぶりにエンディングまでできました

ストーリーが魅力的で、パズルパートも結構爽快感もあるので、私は楽しめました。

夏ってちょっと怖いストーリーで涼しくなりたいってありませんか?

男女関係でコワ!ってなるのもいいかもしれませんよ。

少しホラーテイストも入っているので、そういうのが好きな方にもオススメします。

 

それでは!

『シュガーマンのマーケティング30の法則』から学ぶ

どーも、yasuです。

週末をいかがお過ごしでしょうか。

私はといえば家族とのんびり過ごしました。

お昼ご飯にでっかいハンバーガー食べました。

おいしかったー☺️

f:id:yasua3:20200808233523j:image

 今回は先日の記事で宣言した夏休み課題図書からご紹介します。

 

yasua3.hatenablog.jp

 課題図書(宿題ではありません🤭)からこちらの本をご紹介します。

では、いきましょう!

 目次

 

客の心を動かす心理的トリガー

いきなり核心ですけれども、お客さんに商品を買ってもらうのには、お客さんに買いたい気持ちにさせる必要がありますね。

その際、お客さんの気持ちを動かし、購入を決めさせてしまう武器を【心理的トリガー】と著者は定義しています。

その心理的トリガーを場面場面で適切に使う30の法則をシュガーマンさんが実際に現場で使った際のエピソードを交えて述べられています。

 

実際私が使ってみようと思ったこと

各法則に基づいた30のエピソードがある中で私が使ってみようと思った法則をあげてみます。

  1. 欠点の告知
  2. 抵抗感の克服
  3. リンキング
  4. 考えさせる力
  5. 正直さ

この中で1と2と5は関連性がたかい法則です。

5の正直さが一番重要である(実際に30番目の法則がこれ)と言っています。

結局のところ、ユーザーは非常に聡明なので、正直でないと見破られるということですね。

すると、欠点も隠しまではしなくても、どちらかというと長所でぐいぐいいっても、最後の決め手のところで欠点が理由で成約しない、ということになってしまうと理解しました。

そのため、あせて商談のはじめに欠点について正直に提示する。しかしながら、その欠点について対策法をあわせて提示することが大事です。

それによって相手の抵抗感を和らぐことができ、安心して製品のメリットについて提案することができる、ということですね。

リンキングは相手が既に知っているものと結び付けて製品イメージがしやすくするのを助けたり、といったところで新製品については使いやすい法則と思いました。

あと、考えさせる力というのは非常に興味深く思いました。

セールストークを一生懸命やるよりも、ある程度は伝えて、あとはユーザーに使用シーンなど考えてもらう。すると脳が刺激されてユーザーも気持ちよく決断ができる、という法則

です。営業は相手に話してもらうことが大切というのはよく言われることですが、脳が刺激されて気持ちよくなる、というところは気付きませんでした。

確かに自分も、一方的にセールス受けるよりも、ある程度情報を聞いたら、あとは自分でそれを買ってどんなメリットがあるかを考えて話してみると、けっこうスラスラと話してしまうことがあるなー、と思いました。

お休み明けの抱負

上記の5つを休み明けは実践していきたいと思いますし、それで何か変化が起きたかを検証したいと思います。

頑張るためのエネルギーもしっかりお休み中にチャージしていきます!

またでっかいハンバーガー食べようかな😉

それでは!

夏バテに!ネットで買えるおすすめスパイス

どーも、yasuです。

今日も暑かったですね。

今年は梅雨がながくてすずしい日が多かったので、こんなに一気に暑くなると

きついですね。

今回は夏を元気にのりきるスパイスをご紹介します。

 

目次

 

肉が旨くなるスパイス

黒瀬食鳥 黒瀬のスパイス 瓶 110g

黒瀬食鳥 黒瀬のスパイス 瓶 110g

  • メディア: 食品&飲料
 

こちらは私のイチオシ【黒瀬のスパイス】です。

私の大好きなキャンパーYouTuberさんが愛用しており、思わずポチりました🤭

基本の塩に胡椒やガーリックなど様々なスパイスがミックスされたもので、これを肉に振って焼いてもよし、あと乗せのスパイスにしてもよし。

暑くて食欲おちているひとにも、これをつければ食欲増進が期待できますよ☺️

キャンプやBBQのお供にもかならず持っていきますね。

おうち焼き肉にもぜひオススメします!

 

塩屋(まーすやー)の合わせ塩

おきなわの有名なお塩やさんですね。

こちらは雪塩が大変に有名ですが、合わせ塩もいろいろ種類があってオススメなんです

www.shop-ma-suya.jp

これは野菜がとってもおいしく食べれるお塩です。

そのまま野菜にふってもよし、オリーブオイルと酢とまぜてドレッシングにしてもよし、マヨネーズとの相性もばっちりです。

私は冷やしトマトにオリーブオイルとまぜてかけて食べるのが最近お気に入りです。

これもアウトドアのおともにもいいですね。

あと、こちらもオススメです。

www.shop-ma-suya.jp

パスタ茹でて、野菜をオリーブオイルで炒めてパスタ入れてこれ振って和えればおいしいパスタのできあがり!辛みも効いているので夏バテの食欲アップにぴったりです。

ほかの料理にも応用ききそうですね。いろいろ試してみたい☺️

 

いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介したスパイスは超オススメなので😇ぜひお試しください。

こんな料理に使ったらおいしかったよ、なんておすすめレシピなども

教えていただけるとうれしいです。

 

それでは!

夏休みの読書積み上げ!

どーも、yasuです。

今日も朝から暑かったですね💦

本日から夏休みを頂いております。

せっかくなので読書を積み上げたいと思います!

私のこどもの宿題にも読書感想文出てますので、私は宿題ではないですけどブログに記事出せるよう頑張ります。

という訳で課題図書積み上げます!

先日アップした森岡さんの書籍ではマーケティングについて勉強しました。

yasua3.hatenablog.jp

 

もっと突き詰めて実務に生かしたいので、マーケ関係中心に積み上げます。

実は本日読了しました。近々記事をアップします。

実は本業でデジタルマーケについて勉強せざるを得ない立場にいまして、読みやすそうなこれも積み上げ!

人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

  • 作者:松本 健太郎
  • 発売日: 2020/07/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

これはタイトルに釣られたのが正直なところです。

行動経済学はマーケにも営業にも大事なスキルですので楽しみです。

行動経済学でいえばこの本は有名ですが、もう一度読み返したいですね。

けっこう積み上げちゃいましたね😅

早く記事にしてアウトプットしたいと思います。

 

それでは!

こどもに読んで欲しい『7つの習慣ティーンズ』

どーも、yasuです。

実は明日から夏休みでして、いま空港でブログの記事を書いてます。

単身赴任なので家族のもとに帰ってのんびり過ごそうと思います。

近場でこどもと親子キャンプには行く予定ですので、

その記事はまたアップしますね。

それにしても読書が捗りそうです☺️うれしい。

あとは、子供の宿題もみてあげないと。

普段は離れてて勉強とかみてあげられてないので、まとまった休みの時くらい、親父らしいことしたいです。

それにしても、なかなかぎりぎりまでやらないんですよね。

でも、自分の子供の頃を思い出してみると、確かにぎりぎりでいつも焦っていたような。

親そっくりなのは、間違いなくわたしの子供ですね🥺

一番苦手だったのは読書感想文だったような・・・。

なんか、感想文ってものを書くのが苦手でしたね。

感想文なのにあらすじ書いちゃうみたいな・・・。

うちの子も苦手と言ってますので同じ悩みを抱えているのかも。

良いアドバイスができそうです😉

 

こどもにいつか読ませたいな、と思い本棚に飾ってます。

7つの習慣の著者であるスティーブンコヴィーさんの息子さんが書いた本です。

まさに実体験で7つの習慣を叩き込まれた当事者ですね。

ターゲット層は中高生ですのでうちの子にはまだちょっと早いですね。

うちの子に、この本読んで、主体性の大切さとか学んでほしいです。

でもこれ、大人が読んでも7つの習慣についてわかりやすく理解できるので、

7つの習慣について勉強したいけど難しそうだな、と思われてる方にはお勧めします。

 

今日は短めの記事ですみません。

また、がんばります。

それでは!